top of page


Privately owned taxi
Owner
Driver
Ogishima3216
Amateur Radio Station: JH1PAN
Free License Radio Station: トキョウAB925
大きくなっても頭脳は同じ。見た目はおじさん、中身はCoDoMo。(笑)
走ることが趣味な個人TAXI事業者のプライベートサイトです。

DSC_0002

DSC_0003

DSC_0007

DSC_0002
1/5
検索


お手頃エアダスター
PCのキーボードや車のインパネ部分の誇りって溜まりやすい・・・ スプレー缶タイプのエアダスターで吹き飛ばすのが手っ取り早く、デバイス本体にも傷つけないで気軽に掃除できるのだけど・・・ あのスプレータイプの缶・・・ すぐなくなりますよね。(;¬_¬)...

Mitsuhiro Ogishima
2018年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


柴又観光視察その3
柴又視察-3 実施日:2017年12月20日水曜日 参加人数:17名 集合場所:柴又駅 視察箇所:柴又駅→参道→帝釈天 題経寺→矢切の渡し船場 寅さん記念館:休館の為視察せず。 視察時間:12:00→14:15 今回のレポートは柴又帝釈天 経栄山...

Mitsuhiro Ogishima
2017年12月24日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


柴又観光視察その2
柴又視察-2 実施日:2017年12月20日水曜日 参加人数:17名 集合場所:柴又駅 視察箇所:柴又駅→参道→帝釈天 題経寺→矢切の渡し船場 寅さん記念館:休館の為視察せず。 視察時間:12:00→14:15...

Mitsuhiro Ogishima
2017年12月22日読了時間: 4分
閲覧数:35回
0件のコメント


柴又観光視察-1
2017年12月20日水曜日。東個協の観光タクシー事業者仲間と柴又観光の視察に出かけてきました。 今回はそのレポートです。 実施日:2017年12月21日 参加人数:17名 集合場所:柴又駅 視察箇所:柴又駅→参道→柴又帝釈天 題経寺→矢切の渡し船場...

Mitsuhiro Ogishima
2017年12月21日読了時間: 3分
閲覧数:94回
0件のコメント


認証工場と指定工場
自動車整備工場の種類・違い・・・ そろそろ私のモビルスーツ?!(笑)の車検の時期が近づいてきました (*^_^*) 二回目車検(事業用自動車は車検は1回/年)になるのでディーラー車検だと消耗品定期交換を勧められることでしょう・・・ 車検の前には点検整備が必要になります。...

Mitsuhiro Ogishima
2017年12月16日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント


今季からトヨタのタクシー車両が変わる?!でも欠点指摘します(笑)
2017年11月ごろから販売となる、トヨタが新開発したTAXI専用車両、通称ジャパンタクシー。 デザイン、居住性、乗降のしやすさ、ライニングコストは営業車としてはとても評価できるいい車だと思います。 高速走行時の乗り心地はセダンに負けるでしょうけど・・・...

Mitsuhiro Ogishima
2017年10月6日読了時間: 3分
閲覧数:409回
0件のコメント


タクシーの小型車、普通車、大型車
むか~~しむかし、タクシーに小型車タクシーがあったの覚えている方いませんかね~~~ 駅の乗り場でも、普通車TAXI乗場と小型TAXI乗場と分かれているところもありました。 なぜなくなったのか?ベンチシートの車が無くなったからです。 昔のタクシー車両の区分は以下の通りでした。...

Mitsuhiro Ogishima
2017年1月16日読了時間: 3分
閲覧数:2,620回
0件のコメント


警視庁パトカーの見分け方
パトカー、自動車関係の業界では通称パンダ。 白黒車両のパトカー有りますよね・・・・・・ 自分の車両の近くにパトカーが来るとみんな注意してパトカーを追い越さないように走る人が多いです。 ま~その心境わかります。パトカー追い越したら速度違反で捕まるんじゃないかと思うでしょうね・...

Mitsuhiro Ogishima
2016年10月17日読了時間: 3分
閲覧数:265回
0件のコメント


逆転一歩通行の神楽坂早稲田通り(角栄通り)
都内の人ならほとんどの人が知ってい早稲田通り。 時々、上京して間もない人とか、観光で来た人に説明して理解してもらうのが面倒くさい通りがあります。 早稲田通りの神楽坂下交差点から牛込中央通りとの交差点、神楽坂駅矢来町出口までの区間。通称神楽坂通りの部分です。...

Mitsuhiro Ogishima
2016年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:281回
0件のコメント
悪用はいけません(笑)刑法第37条
お盆休みで車移動した人は、移動先の駐車場が込んでいて困った人が多いのではないでしょうか・・・? 路上に止めておくと駐車違反で切符切られて反則金を支払わなければならなくなる。 でもどうしても車止めて用を済ませなくてはならない時、覚悟の上で路上に止める人いるでしょうね~~~...

Mitsuhiro Ogishima
2016年8月15日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント


観光ルート視察~畑宿~箱根~
観光ルートの視察も二日目の後半・・・ 観光名所の芦ノ湖界隈の視察を終えて温泉街、箱根湯本方面への視察に移動・・・ 短時間で移動なら箱根新道での移動が適している。 しかしほとんどの観光バスは新道はめったに使わず旧東海道を使って湯本方面へ移動するそうです。...

Mitsuhiro Ogishima
2016年7月13日読了時間: 3分
閲覧数:43回
0件のコメント


観光ルート視察~芦ノ湖その2~
初日に芦ノ湖の港の位置と駐車場確認しながら箱根神社の視察にも行きました。 箱根神社・・・・ ここは階段が厳しいです 階段でなくスロープと言うレベルより劣るけど(笑)坂道で迂回して神社まで行けるルートもあります。 このように車いすでも参拝に行けるようにバリフリにしてくれている...

Mitsuhiro Ogishima
2016年7月12日読了時間: 2分
閲覧数:274回
0件のコメント


観光ルート視察旅行~芦ノ湖その1~
芦ノ湖界隈 湯本の温泉街も人気ですけど、ここは駐車場があまりないので箱根滞在するような観光の時に歩きながら探索するのにいいとこですね。 芦ノ湖界隈で観光ビジネスするのに必要な知識は、船着き場とその周辺の駐車場状況の把握。...

Mitsuhiro Ogishima
2016年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント


観光ルート視察旅行~忍野八海~
前回からの続き・・・・・ 観光ルート視察旅行で河口湖界隈を視察した後、今度は・・・ 忍野八海を視察に行きました。 忍野八海周辺の駐車場の把握とそこまでのルートの確認。国道から忍野村入口は表札が出ているけど、忍野八海界隈では表札が無いのですね。...

Mitsuhiro Ogishima
2016年7月8日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


観光ルート視察旅行~河口湖その2~
2016年4月4日 都内を出発して富士山・河口湖界隈のルート視察 そろそろお昼ごろになりかけたころ、富岳風穴から鳴沢氷穴、この後八木崎公園に向かう途中・・・ 日帰り温泉 富士眺望の湯ゆらりの場所と、道の駅なるさわ(富士山博物館)へ移動・・・...

Mitsuhiro Ogishima
2016年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


観光ルート視察旅行~河口湖その1~
東京の観光タクシーに都内だけでなく富士山方面、御殿場方面、箱根・芦ノ湖方面、日光方面に観光ルート別運賃が設定されました。 中央道・東名方面は定額¥55,000- 富士山一日コース 富士山・御殿場アウトレットコース 御殿場一日ショッピングコース(アウトレット)...

Mitsuhiro Ogishima
2016年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:53回
0件のコメント
ライドシェアによる旅客運送は違法か?合法か?
ライドシェアは現状の道路運送法の違反になるのか?ならないのか? 人を乗せてあげてその運送料を収受する行為は現存する法律では「旅客自動車運送事業」に該当することになります。 >道路運送法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105...

Mitsuhiro Ogishima
2016年5月7日読了時間: 3分
閲覧数:184回
0件のコメント


NGT無線取付(;¬_¬)
うちの組合が業務用無線機を日立無線から新潟無線へ変更するということで5月3日取付に行ってきました。 新潟無線 http://www.niigata-t.co.jp/ なんでこんな地方の業者を選んだのかいまだに不思議です・・・・ 組合理事の思考回路がわかりません。...

Mitsuhiro Ogishima
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント
TAXIは客を運ぶだけではない
手っ取りはやい足として使うことが多いタクシーだが、電車やバスと違うところは乗務員が接客するかどうか・・・ 接客と言っても付加サービスをしたり、短時間内に後部座席のお客にVIP気取りさせてあげることではない。 乗ってる客が何望んでいるか様子うかがいながら接客する必要があるので...

Mitsuhiro Ogishima
2016年5月2日読了時間: 3分
閲覧数:12回
0件のコメント


自動運転ロボットTAXIは客の好みのコースを理解できるかな?
旅客飛行機のようにオートパイロット機能が搭載された自動車をタクシーに応用しようと研究機関が開発に力入れているけど・・・・ これまでの記事でも、ロボットには対応できないような客のタイプをいくつか紹介してみました。 続きです・・・・ こんな客もいるのです。...

Mitsuhiro Ogishima
2016年4月30日読了時間: 3分
閲覧数:11回
0件のコメント
bottom of page