観光ルート視察旅行~河口湖その1~
- Mitsuhiro Ogishima
- 2016年7月6日
- 読了時間: 2分
東京の観光タクシーに都内だけでなく富士山方面、御殿場方面、箱根・芦ノ湖方面、日光方面に観光ルート別運賃が設定されました。
中央道・東名方面は定額¥55,000-
富士山一日コース
富士山・御殿場アウトレットコース
御殿場一日ショッピングコース(アウトレット)
富士山・箱根一日コース
箱根一日観光
東北道方面は定額¥74,000-
日光一日観光コース
今回は同業者3人で視察してきました。
一人は元観光バスの運転手さんなのでその方にガイドをしてもらいながら残り二人が研修するという形で(笑)
メンバー
荻島タクシー(東個協事業者)
小林タクシー(東個協事業者)
白石タクシー(日個連事業者)←指導員(元観光バス運転手)
富士山は山開きが始まった時期なので渋滞を予測して五合目までのルートは避けました(笑)
<初日の河口湖界隈の視察>
出発:駒込
途中、谷村SAで15分休憩を取って2時間で河口湖ICに到着
河口湖駅方向から湖畔に向かい御坂みち(国道137号)遊覧船乗り場パーキング入口

ローソンが目印です。
駐車場料金は無料
マップコード161 302 053

視察に来たんだけどね~~~~どうもkタクシーさんは遊んでしまうんですね(笑)
自称、丘サーファーと言うくらいですし。
(笑)
ココでは駐車場の場所確認と食事処の確認に15分くらい滞在して河口湖を左手に見ながら左回りで次に移動しました。
うちらは上りませんでしたがここで少し時間つぶすなら河口湖天上山公園までロープウェイで上るとよいでしょう。

天上山公園たぬき茶屋でたぬき団子でもお勧めします。
うちらは地理の確認に来ているのでこちらのカチカチ山^^天上山には上りませんでした
次に大石公園。
ここは場所の確認だけ。
このあと富岳風穴、鳴沢氷穴方向へ向かうルートを学習しに西湖方面に出発
湖北ビューラインを通って西湖を右回りで進み、富岳風穴へ・・・・
今回の視察は観光スポットの場所確認と駐車場の確認、休憩所の確認なのでほとんどドライブしている感じでしたね。
富岳風穴

ちなみにここは富岳風穴の駐車場にある、富士五湖の青木ヶ原樹海に足を踏み入れて身を断とうとする人たちを救助に向かう、山岳救助隊が救助活動の時に集まって突入するところです。小林TAXIをここに放置して立ち去ろうと思いましたがやめました(笑)

鳴沢氷穴は富士山の洞窟・・・
見学するならこちらのが楽しいでしょうね。今回は素通りしました。
つづく・・・・・
↓
Comentários