top of page

インジゲーター組合せ変更#BinaryOption


勝率が下がってきてしまったので、インジゲーターの組合せ、設定を変更してみました。

とは言っても、長期データーが無いので、自分が参考にしている専業トレーダーのブログ記事などを参考に設定してみました。

定型チャートを3パターン用意してみました。

あとTradeルールだけでなくEntryルールも作成。

取引回数は減るけど、勝率を上げないと利益はついてこない。まずは高勝率維持できるようになってからEntry金額を上げて、一日の利益を上げていくようにしてみることに・・・

遠回りな方法だけど、長い目で見て、確実にトレードで儲けられるようになるには遠回りでもいいかと思いましたね。

すぐさま稼ぎたいのはホンネだけど・・・(^。^;)

Entry回数増やして、勝率そこそこよりも、Entry回数少なく勝率高いほうがリスクも少ない。Lowリスクタイプのが自分には合ってそうなので

定型チャート1

5分取引、レンジ相場で逆張り用

5分足チャート

BB:期間55、3σ

MA:期間200(長期)

一目均衡表(雲)

RS:期間2、上限98、下限2

ストキャス:上限80、下限20

Entry自己ルール・・・

RSIが上限、下限に到達し、かつストキャスがクロスするまではEntryしない。

ADXの動きに注意して勢いないときに逆張り狙う。

トレンド発生時は騙されるのでEntryしない。

定型チャート2

5分取引、レンジ相場で逆張り用+保合で順張り用

5分足チャート

BB:期間55、3σ

MA:200(長期)+21(短期)

一目均衡表(雲)

WPRとBBの組合せ

WPR:期間14 上限-10 下限-90

BB:期間14、3σ

Entry自己ルール・・・

短期MAが長期MAの上かつロウソクが長期MAの上で終値がWPR-90超え、BBの-3σにタッチしているときHiEntry。

逆に、短期MAが長期MA1の下かつロウソクが長期MAより下で終値が-10超え、BBの+3σにタッチしているときLowEntry。

この条件すべてそろっているとき逆張り。

定型チャート3

5分取引or2分取引(ほとんどやらないけど)

トレンド相場での順張り用

1分足チャート

BB:期間21、2σ、3σ

MA:期間50(中期)

一目均衡表(雲)

ADX:期間14

Entry自己ルール・・・

トレンドの勢いが強いときのみの順張り。ブレイクしたとき。

基本5分取引。1分足、陽線、陰線のリズムが3本くらいしか続かない時は2分取引。

定型1と3

定型2と3の組合せで同時にブラウザ表示してEntryタイミングを見つける。

4/25日からこのチャートで始めてみよう・・・

市場は取引割合が多い、USD/JPYかEUR/USD。

Comments


bottom of page